紙を知る Vol.4 アラベール 繊細な風合いで優しい手触りを持つ紙

名刺をつくるときに、どんな紙を選べばよいか迷う方は多いのではないか。
そんなお悩みに、名刺の老舗メーカーである山櫻のスタッフが、紙の特徴などを詳しく解説。
今後、名刺をつくる際の紙選びに参考にしてみては?
今回は、繊細な風合いで優しい手触りを持つ紙 名刺「アラベール」をご紹介する。
高品質のファインペーパー
微妙にラフな風合いのある表面で、画用紙のような雰囲気をもつアラベールは、ナチュラルで気品のある紙だ。
高い印刷適性と発色性を保ちながら、やわらかい風合いを失わず、印刷用紙としてあらゆるご要望に応えられる高品質のファインペーパーとして、デザイナーに好まれている。

3種類のカラーラインナップ
色は、新雪のような真っ白な色合いの「スノーホワイト」、少し黄みがかった落ち着いた色が特徴の「ホワイト」、レトロな色合いが特徴でおしゃれな印象を与える「ナチュラル」の3色から。

(Araveal Snow White)

(Araveal White)

(Araveal Natural)
風合いを際立たせるしっかりとした厚さ
紙の厚さは「0.31mm」と、アラベールのやさしい風合いをそのままに、しっかりとした名刺の厚さを感じさせる。




ヨコ型 ヨコ書き シンプル
名刺の中央に名前と携帯電話、E-mailだけを載せたシンプルなレイアウト。
余計な情報がなく、そのシンプルさがスタイリッシュでおしゃれな雰囲気を引き出す名刺デザインだ。
両面モノクロ印刷 100枚 ¥5,853(税込)〜 MORE
タテ型 タテ書き 氏名右寄せ 片面のみ
氏名を右に配置したレイアウト。縦型の名刺を今風にアレンジしたモダンなデザインで、
名前や役職は縦書きでアドレス部分が横書きというひと昔前まではなかった組み合わせだ。
片面モノクロ印刷 100枚 ¥3,693(税込)〜 MORE
タテ型 タテ書き 名前が際立つ
表面は名刺中央に縦書きで名前のみ。必要な情報は裏面に記載する両面タイプ。表面の名前だけのシンプルさをとこと
ん追及したデザインが、おしゃれでかっこいい。クリエーターやデザイナーに人気の高い名刺デザインのひとつだ。
両面モノクロ印刷 100枚 ¥5,853(税込)〜 MORE


SERIES続けて読みたい連載シリーズのほかの記事
-
2018.12.18
紙を知る Vol.9 木目柄 木のぬくもり、手触り、香り 五感で愉しむ贅沢な大人の名刺 -
2018.09.19
紙を知る Vol.8 モデラトーン ランダムなエンボスが入ったおだやかな風合いの紙 -
2018.08.22
紙を知る Vol.7 rinsai(りんさい) 凛とした印象とさりげない個性が光る「小口染め」の名刺 -
2018.07.17
紙を知る Vol.6 コンケラー 世界100ヵ国以上で使われているヨーロッパ伝統のビジネスペーパー -
2018.05.02
紙を知る Vol.5 みやび・真珠 女性に人気の和紙名刺 -
2017.12.25
紙を知る Vol.3 若桜 薄口名刺に物足りなさを感じている方へ クラシック・スタンダード -
2017.08.04
紙を知る Vol.2 白桜 格調高く、重厚感に満ちた山櫻名刺の原点 -
2017.07.27
紙を知る Vol.1 さくら 長年培ってきたノウハウが凝縮された名刺のための名刺用紙